常勤役員候補者の公募について(募集要項)
一般社団法人山口県労働基準協会は、以下のとおり常勤役員候補者を公募します。
1. 公募する常勤役員の役職及び募集人数
理事(業務執行理事) 1名(本部事務局長を兼ねる)
2. 任期
就任から5年又は満70歳となる年度のいずれか早く到達する年度の翌定時社員総会の日まで
3. 職務内容
別紙1「職務内容書」のとおり
4. 公募期間
令和7年9月5日(金)~令和8年4月30日(木)
5. 応募方法
(1) 応募者の資格等
① 管理職の経験があり、別紙1の「職務内容書」にある職務内容を中立性・公平性をもって遂行できる能力があること
② 普通自動車免許を有していること
③ 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律第177条により準用する同法第65条第1項各号に規定されている「役員になることができない者」に該当しないこと
④ 労働安全衛生法第77条第3項において準用する同法第46条第2項に該当しないこと
(2) 応募書類
② 任意の様式(A4用紙1枚)に、自身のスキルや経験等から一般社団法人の幹部職員としてアピールできる事項を記載した自己PR
(3) 提出方法
応募書類を簡易書留により、下記あて郵送してください。
なお、封書の表には「応募書類在中」と朱書きしてください。
〒753−0051
山口市旭通り2丁目9−19 山口建設ビル2階
一般社団法人山口県労働基準協会
6. 選考方法
(1) 一次選考(書類選考)
応募書類を審査し、面接候補者を選考します。
(2) 二次選考(面接審査)
一次選考合格者に対し選考委員会委員による面接を行い、理事候補者を決定します。
なお、一次選考合格者には電話により二次選考(面接審査)の場所、日時等を連絡します。
(3) 理事会等における承認
二次選考において理事候補者として選考された者は、理事会において理事(兼本部事務局長)候補者として承認を得た後、6月開催の定時社員総会において理事への選任が承認されれば、その後の理事会において専務理事(業務執行理事)及び本部事務局長に選任され就任する。
なお、選考の時期によっては、理事会の承認及び会長決裁を経て、本部事務局長に先行して就任し、その後、定時社員総会において理事へ就任するパターンもあり得る。
7. その他
(1) 応募に関する問合せ先
一般社団法人山口県労働基準協会 総務部 ℡ 083-925-1430
(2) 応募書類は返却しません。
(3) 提出された書類等の個人情報については、本選考の円滑な遂行のために用い、それ以外の目的には使用しません。
(4) 応募に係る費用は全額応募者負担とします。